本サイトは、神戸新聞夕刊で隔週連載中の「チャレンジ!クロスワード」作者による「チャレンジ!クロスワード」のサイトです。
ナビゲーションをスキップしてボディコンテンツへジャンプします
トップページ
問題
解答
メッセージ
2010年2月27日出題分へのコメント&メッセージ
御津あやべ梅林へは今季もう2回訪ねました。(姫路市/Oさん)
御津町の綾部山も賑わっています。(太子町/Fさん)
先日、綾部梅林へ行って来ました。きれいでしたよ!今回も全問解けました。スッキリしました。(高砂市/Kさん)
先日、赤穂の綾部梅林へ両親をつれて行って来ました。すごく美しい眺めでした。梅味の塩味まんじゅうも食べてきました。(神戸市/Oさん)
私の住居は綾部梅林の近くです。今、紅梅が満開で美しいですよ。山すそは菜の花も満開で黄色のじゅうたんです。(たつの市/Tさん)
神戸新聞旅行社のツァーに参加して綾部梅林に行きました。あいにくの雨でしたが、展望台から眺めた景色は良かったですよ。(加古川市/Eさん)
梅見に行って来たところです。ほとんど一重でしたが鹿児島紅梅は三重でボリュームがありました。(姫路市/Nさん)
岡本の梅林を観に出かけました。保久良山にも登りました。可愛い梅の花を見て心が和みました。ガイドさんの良いお話も聞き、良い一日でした。(神戸市/Sさん)
毎年、たつのヒガシマル梅園に行っていますが、い~い香りに包まれてホッとします。通りすがりに「香水オバチャン」に出会うとガックリきますが…。(たつの市/Kさん)
暖かい日が続いて梅も咲いて姫路でもきれいですよ!(姫路市/Kさん)
六甲アイランドの梅林も満開です。島ができて20年。森の木々も育って里山の風景になりつつあります。(神戸市/Sさん)
岡本梅林公園で梅まつりが行なわれ夫婦で行きました。大勢の人でびっくりしました。おいしい梅パンと甘酒を頂いて幸せな一日でした。(神戸市/Nさん)
須磨は離宮公園、天神さんが満開。近くの公園では自治会主催の「梅見会」を開催しました。(神戸市/Yさん)
先日、須磨の離宮公園の梅林へ行ってきました。いろんな種類があり、楽しんできました。(神戸市/Aさん)
明石公園の紅梅は七分咲きです。(神戸市/Yさん)
問題を考へてる内、大阪城公園の見事な梅の花、何とも云えない甘い香りを思い出し、たまらなくなりました。早速に友人を訪れることとなり、とても楽しみにしております。(神戸市/Hさん)
主人は仕事の関係で梅まつりに行きました。私は体調がすぐれず家で留守番。まだ咲いていれば是非観に行きたいです。春ももうすぐ。楽しみです。(神戸市/Nさん)
2月21日綱敷天満宮の梅花ライトアップを見に行きました。ほぼ満開でそれはそれは見事なものでした。夜桜とはまた一味違う品格を感じました。ほのかにかおる梅の花はまだかすかに記憶に残っています。(神戸市/Mさん)
今は梅の見ごろです。たつの市の梅公園も沢山の梅が咲いています。(姫路市/Kさん)
須磨離宮公園へ梅を観に行って帰ってきたところで解いたら答が「紅梅」!(神戸市/Kさん)
皆さん、各地の「梅だより」を有難うございます!好天で、ほの暖かい中の梅見遊歩は、とても優雅な気持ちにさせてくれますね。
梅が一輪一輪ほころんでいます。梅見に行きたいです。(姫路市/Iさん)
公園などで梅の花が咲いているそうです。いよいよ春の到来です。暖かい日が続いたから早く咲いたのでしょうか。(神戸市/Iさん)
梅の花は、かわいいですね。あまり派手じゃなくて、初春の空には、よく映えます。今年は、梅を見に行く時間がなかったので、来年には、見に行きたいです。(神戸市/Nさん)
季節感のある解答っていいですね。次の週末は梅林を見に行こうと思います。(加古川市/Tさん)
有難うございます。ぜひぜひお出かけ下さい。
寄せ植えの紅梅が今を盛りと咲き誇っています。とても良い香りがします。(三田市/Yさん)
我が家の梅もふっくらと膨らみかけてきました。春が来るのを待っています。(高砂市/Yさん)
庭の梅も紅色です。早咲きで、今あざやかに咲き乱れ、春を感じます。(神戸市/Nさん)
先日、うぐいすの初鳴きを聴き、庭の紅梅のつぼみも大分ふくらんできました。春を実感できてうれしいです。(神戸市/Iさん)
我が家の梅は紅梅ならぬ白梅。ご近所の紅梅をうらやましく見つめているこの頃です。その白梅も、この何日かの雨で花が散ってしまい、短い春のお知らせとなってしまいました。残念!(神戸市/Kさん)
我が家の盆栽。紅梅、白梅が今年も忘れず咲いてくれました。(神戸市/Yさん)
おうちで梅見なんて、ちょっと贅沢で粋な感じ。気楽に茶を点てて一息。うらやましい!
大好きな花です。(明石市/Hさん)
ふくよかな、それでいて清々しい梅の香りが大好き!(明石市/Mさん)
梅見の季節ですね。桜もいいですけどね。(神戸市/Mさん)
花を楽しむ気持ちを大事にしたいものです。(西宮市/Kさん)
梅の花の匂いを嗅ぐとホッとして幸せな気分になります。(三田市/Mさん)
梅の香りは大好き。梅の色も種々あります。八重咲きも綺麗。(太子町/Yさん)
梅ときくと「白梅のあと紅梅の深空あり」 飯田龍太の句を思います。(姫路市/Kさん)
私宅は下町の商店街の中にあります。かつては人であふれたそうですが、いまやシャッター街。先日、シャッターの下りた店の前に捨て置かられていた鉢の紅梅が花を咲かせていました。水も肥料も無しなのに、紅の美しさ、その健気さに心打たれました。更地になったところの雑草の中の梅の木も白い花をつけていました。(神戸市/Nさん)
東風吹かば匂いよこせよ梅の花ですね。花を愛で実を味わい、梅ってすごいですね。(神戸市/Hさん)
新春用の生花紅梅が次々つぼみふくらみ、とても美しい花を楽しませて下さり、花にも命ありと紅梅をメインに後暫くは生花で。水換えが大変で普段はアートフラワーにしてますが…。(西宮市/Mさん)
梅干も紅梅の方が美味しいと聞きますが…?(神戸市/Kさん)
それは知りませんでした。どうなんでしょうか? どなたかご存知の方、いらっしゃいません?
娘の同級生のお母さん。娘同士だけでなく、私たちもとても仲良しでした。毎年一緒に「梅」のお花見に行っていました。先月の立春に一緒にお昼を食べて、私は午後の仕事に戻りました。翌日、「昨年行った公園の梅が咲いてたよ。」と言うと、「今体調が良くないので、元気になったら連絡するね。」の返事。数日後、早朝、私の携帯が鳴りました。娘さんから、「昨夜母が亡くなりました。」公園の梅は美しく咲いていました。(明石市/Tさん)
震災で圧死した義姉からもらった鉢植えの紅梅。この時期になると「お義姉さん、今年もきれいな色で咲きましたよ」と、夫と二人で眺め癒されています。(神戸市/Sさん)
美しく咲く花を見る度に、思い出されるのは楽しいことばかりではないのですね。でも、偲ばれる故人は、きっと天国で喜んでおられることでしょう。
分かった所から順番に穴を埋めて行って、やっとわかった時のうれしさを、毎週楽しんでいます。あたってくれたらもっと嬉しいんですけど。(宝塚市/Kさん)
当たるまでは、さて…?
久し振りに挑戦しました。今回は簡単で楽しく解答できました。(姫路市/Fさん)
全部解けた時のスッキリ感たまりません♪(西宮市/Kさん)
今回はぐっと易しかったです。(姫路市/Yさん)
今回は全問書けました。(神戸市/?さん)
今回はやさしかったです。(神戸市/Hさん)
これからもやさしい問題をお願いします。(神戸市/Iさん)
もう少し難しい出題内容もあればと思います。(神戸市/Mさん)
もっと難しく、もっと凝ったものでも大歓迎です。「あっ、コレ面白い!」というものを期待しています♪(神戸市/Nさん)
今回も頭ひねってチャレンジしました。(尼崎市/Fさん)
今回はスラスラと出来ました。(明石市/Tさん)
なるべくやさしい問題にして下さい。(神戸市/Kさん)
ちょっと難しくて夫婦でがんばって考えながら挑戦しました。(加古川市/Oさん)
今回もなかなかむつかしい問題でした。(尼崎市/Fさん)
今回は少し簡単でした。(明石市/Sさん)
どれも難しかったけど、特にヨコのカギ23.雇用という言葉を知りませんでした。母に教えてもらいました。(加古川市/Iさん)
14歳だと中学生?「雇用」という言葉は、まだ難しかったかも。
毎回、楽しみに解いています。(加古川市/Yさん)
毎回楽しく解いていますがハガキを出すのは初めてです。今後も頑張って挑戦します。(神戸市/Mさん)
隔週のクロスワード楽しみにしています。梅、桜と楽しみな季節になってきましたね。今年は長女が中学生になるので、余計に楽しみが大きいです。(神戸市/Oさん)
言葉探しが楽しいです。(神戸市/Uさん)
初めて挑戦しました。今まであまり気に止めていなかったのですが、何気なくやってみると面白くて最後までやってしまいました。(神戸市/Tさん)
毎回悩みながら楽しくさせていただいています。(神戸市/Kさん)
クロスワード毎回楽しみにしています!頭の体操にとても良いです。難しい時もあるので辞書を引きながらの場合もあります。これからも挑戦していきますのでどしどし出題してください!期待しています(^o^)/(西宮市/Kさん)
クロスワードは早い者勝ちで解いています。土曜日が楽しみです。(神戸市/Mさん)
家族みんなで解きました。毎回楽しみにしています。(明石市/Nさん)
毎週あればよいと思いますよ。(神戸市/Nさん)
毎回楽しみにしています。必死で、なんとか解けるかナというところです。クロスワードパズルが好きで、よく雑誌も買っています。(たつの市/Fさん)
頭の運動のため、毎回のクロスワードパズルを解くことを楽しみにしています。(神戸市/Kさん)
いつも毎週あればいいのになーと思いながら取り組んでいます。(神戸市/Tさん)
2週に一度のクロスワード。頭の体操ができるので楽しみです。(神戸市/Tさん)
老いた二人には楽しい頭の運動でがんばってます。(神戸市/Yさん)
クロスワードが大好きで、いつも楽しみにしています。(西宮市/Sさん)
クロスワードを解く中で季節を感じることが出来て楽しい。(神戸市/Oさん)
いつもおもしろい問題で楽しませてもらってます。(神戸市/Fさん)
毎週土曜日のクロスワード楽しみにしています。ヒントをみて!答はこれやなぁー!と。予測をしてクロスワードをときます。で!!予測どおり正解!!(神戸市/Wさん)
実家で神戸新聞さんの夕刊を読むのを楽しみにしています。今回のクロスワードは姪と解きました。当たってるかな~(明石市/Kさん)
答を求めていくのが楽しみ!(神戸市/Mさん)
楽しみに解いております。頭の体操になりいいですね…(宝塚市/Tさん)
毎回楽しみにしてますが、年老いると忘れていることが多くてね。(神戸市/Oさん)
二週間に一度がまちどうしいです。いつも応募数がすごいですね。他の方も楽しみにされているんでしょうね。(神戸市/Kさん)
感謝、感謝!皆さんの暖かい声に支えられて頑張っています。
このクロスワードパズルがパソコンから応募出来ることを今日知りました。もっと早く知っていれば・・・当たりますように!(神戸市/Sさん)
ハガキ代が不要ですもんね。また、お気軽にご応募下さいね。
あててチョ。(神戸市/Uさん)
12歳。かわいい絵とメッセージの入ったご応募、有難う!
当ててください。もう10回以上出してる。(神戸市/Yさん)
本が好きなので図書カードがほしいんです。もちろん当たった時の話ですけど…。(神戸市/Kさん)
クロスワードは広い範囲の雑学知識が必要で苦労します。易しくても、難しすぎても面白くないもので、何とか回答できた時の達成感と応募後の抽選に当たることを楽しみに頑張ります。今回の問題の中でなかなか解らない所があり苦労しましたが何とか回答出来ました。(加古川市/Sさん)
私の名前が当選者として新聞にのりますように。(神戸市/Iさん)
初めて応募します。当たりますように!(姫路市/Nさん)
易しい問題にすると応募が増えて当選確率が低くなるし、難しくするとなかなか楽しく解けないし。出題者として、とても頭の痛いところです。
今週のクロスワードを解き始めた時、ふと2/13の当選者に目をやるとナナなんと自分の名前が載っているではないですか。懸賞物には縁遠く当たった事が今まで無かったのでいい歳をして久しぶりに感激しました。有難うございました。(X市/Xさん) ※在住自治体、氏名が新聞発表されていますので、個人情報保護のためXとしています。
2/13といえば応募数も多い時だっでは?おめでとうございまーす!
(横の19番) 駿馬⇒『しゅんめ』とも読むんですね。また1つ勉強しました。(稲美町/Mさん)
頭の活性化になり、喜んでいます。(神戸市/Mさん)
頭の体操に利用させてもらっています。(神戸市/Mさん)
老化防止のために夕刊がきたら、すぐ書きこみ始めます。横文字に少し弱くなりましたが、できるだけ新しい流行語など憶えるようにしています。(神戸市/Tさん)
いつも解答はできるのですが、こまかいところでひっかかります。なかなか手ごわい問題が多いですけど、負けずに頑張るぞ!(神戸市/Iさん)
一生懸命考えたり思い出したりして分かった時は嬉しいし、何より頭の体操になります。(神戸市/Hさん)
これからも面白い企画をお願いします。(神戸市/Fさん)
以前に出題された『漢字クロス』をまた出題して下さい。漢字の読みと解釈の二重の理解が必要で、その分楽しみが“倍加”する気がします。ただし出題者は、逆に苦労が“倍加”されて、申し訳ありませんが…。(神戸市/Tさん)
もう3月。早いですね。クロスワードの答にも季節を感じます。(神戸市/Wさん)
このところキーワードのヒントがむづかしく出来ない時期もありました。今回は割に分かりました。季節を考えれば分かりよいです。(神戸市/Tさん)
クロスワードパズル大好きオバサンです。いつも楽しみにしておりますが応募は初めて。これからドシドシ参加します。(神戸市/Mさん)
お待ちしております!
喜寿を過ぎ毎週頭の運動に楽しませていただいております。(神戸市/Tさん)
85歳のおばあちゃんが挑戦してますが、なかなかきびしい問題が多く、解答に時間を要します。(加古川市/Kさん)
私たち高齢者の頭の回転に大変やくだちうれしいです。ぜひ続けて下さい。(西宮市/Mさん)
91歳!のご応募。しかも正解。うれしいです!
辞典なしでトライしてみたが、ほとんど解けなくて、結局、辞典を頼りに解きました。(明石市/Yさん)
最初は私が解き、次に私の解けなかったところを主人が解き、夫婦で仲良く?解いています。タテのカギ8が、二人とも分からなかったのですが…。(明石市/Kさん)
今回は辞典を引っ張り出さずに一つ一つ主人と確認しながら頑張りました。ヨコのカギ19が自信がありません。解答を待っています。(神戸市/Hさん)
分かった文字をヒントに、ハマる言葉をあれこれ考えてもらえたとしたら最高です
時々むずかしすぎて降参するときもありますが、答が出るとうれしいです。(明石市/Tさん)
解けた時はとても満足しております。弱ってきた脳を元気づけるのには、ちょうどいいです。(西宮市/Kさん)
もっとクイズのスペースが増えたらいいなと思います。(加古川市/Tさん)
冬のオリンピックが終わってしまいました。メダルの獲得はともかく、すべての競技が素晴らしかった。テレビで観ていても思わず感嘆して奇声を発し拍手してしまった。(三木市/Yさん)
ヒントが無ければ「勾配」「公倍」という答もあり得るのですが…。(稲美町/Nさん)
キーワードはノーヒントで良いとのお声もあるのですが、ご指摘の同音異義語や組み合わせで異なる言葉が出来上がる場合があります。ですので、実は解答のキーワードを限定するためにヒントを出しています。
昨年の3月をもって39年間勤務した職場を退職しました。今は主婦の毎日を堪能しております。好きな漢字の練習も兼ねて、漢字検定にも挑戦。(稲美町/Fさん)
少し難しそうでしたが何とか。(太子町/Gさん)
楽しみによく解くんですが応募するのをすぐ忘れます。(加古川市/Oさん)
市/Oさん) 毎回していますが初めてハガキを書きました。(三田市/Iさん)
実家で過ごしていた時は弟と競ってやっていましたが、結婚して今は一人で悩みながら解いています。毎回、解いて満足していたのですが、一度応募してみよう思い、初めて葉書を書きます。(加古川市/Tさん)
またのご応募をお待ちしています。PC環境が整っておられるなら、インターネットを通じて簡単に応募できますよ。
しばらくの間、体をこわしていました。これからは体に気をつけて応募します。(加古川市/Tさん)
前はなかなか言葉が思い出せなかったのですが、前回より今回は思い出して、脳をつかうことは大事だなと思いました。(加古川市/Kさん)
何事も、「もう少し」という向上心や根気が無くなるとダメみたいですね。
先日、記事に載っていた南あわじ、八木へ梅を観に行きたいと思います。(西宮市/Kさん)
私は梅より桜が好き!(明石市/Uさん)
チリでマグニチュード8.8の大地震が発生したと報じています。身近に起こった阪神大震災のことを思い出さずにはおれません。(赤穂市/Sさん)
寒い寒いと言っている間に、もう春の便り。オリンピックも、もう閉幕。本当にあっという間です。(西宮市/Mさん)
これからは色とりどりの花の季節!梅、桃、桜などなど、楽しみです。(西宮市/Nさん)
健康に留意して春をむかえたいと思います。(大阪市/Kさん)
「間違いやすい日本語」とかテーマにどうでしょう?敬語とか謙譲語とか。(加古川市/Kさん)
ご近所の早咲きの桜が、もう咲きそうです。けっこう大きな木なので、満開になるときれいです。卒業式の頃に咲くので新たな旅立ちを祝っているみたいで…。(明石市/Nさん)
今年も春が来ましたね。(神戸市/Oさん)
このところ暖かくなって春らしい日が続いていますね。できれば季節の移ろいを楽しめるように、ゆっくりと暖かくなってほしいものです。(神戸市/Tさん)
お隣の白梅が満開で、側を通るといいにおいが漂ってきます。(加古川市/Yさん)
庭の藪椿の枝にたくさんの小鳥たちがやって来るようになりました。このまま、暖かい日が続いてくれればよいのにと思うこの頃です。(加古川市/Nさん)
初音ききました。いきなり上手に鳴いたのでびっくり。いつもなら練習期間があるのにネ。(三木市/Sさん)
それはきっと才能のあるウグイスかも。人間でも歌の上手な方がいらっしゃいますものね。
これから暖かくなってスポーツに行楽に楽しみだね。(神戸市/Nさん)
浅田真央さん、銀メダルよかったね。でも安藤ファンの僕にとっては残念な結果になりました。(相生市/Tさん)