本サイトは、神戸新聞夕刊で隔週連載中の「チャレンジ!クロスワード」作者による「チャレンジ!クロスワード」のサイトです。

2007年12月08日出題分へのコメント&メッセージ

近頃の冬は暖かいので霜柱も見かけなくなったとの声が圧倒的でした。(作者より)

小さい頃、霜柱を踏んで喜んだこととか思い出しました!(尼崎市/Tさん)

この頃、神戸の街では霜柱や氷柱を見かけません。でも信州などへ旅行に行った折にはすごいのを見かけることがあります。(神戸市/Sさん)

霜柱といえば、もう60~70年も前、当時通っていた小学校の校庭を思い出します。まだ誰も踏んでいない日陰のところをサクサクと歩きました。(神戸市/Sさん)

昔は土の道でしたから、歩いているとサクサクと音をたてながら崩れていくんですね。その有り様が心地よいものでした。(神戸市/Iさん)

最近は霜柱も見る機会が減ったように思います。あの足で踏んだ時の感じはたまらなく好きですね。(明石市/Nさん)

子供の頃、冬に農家の庭(「かど」とよんでいました)に出て靴でザクザクサクサクと音を立てて踏んだものです。土の所が少なくなって少し固くもなった最近の庭では、そんなこともなくなりました。(姫路市/Mさん)

今年も残り少なくなりました。子供の頃、畑や田んぼなど学校へ行く道で霜柱をよく見ました。懐かしいです。最近では車のフロントガラスがコチコチになっている時、田舎では霜柱がたくさん立ってるだろうなあと想像します。(加古川市/Nさん)

霜柱もあまり見かけなりましたね。(神戸市/Aさん)

小学校時代の朝礼。霜柱の立つ校庭で校長先生の長いお話。今ほど靴底も厚くなく、すぐに足が霜焼けで、暖まるとむず痒くなり落ち着かない。湯の中で揉めば治るからとお風呂で揉まれてギャーッ!痛い!そんな思い出はありませんか?

霜がおりて、あたり一面が白くなって一段と冷え込んでくると霜柱が立ってきますね。(神戸市/Kさん)

早朝の散歩で霜柱が見られるようになり、季節を感じます。(神戸市/Nさん)

場所によっては、まだ神戸でも霜柱が見られるのですね。溶けた後の道はぬかるむので気をつけて下さいね。

何十年ぶりかで辞書を開いたり、妻や子供に聞いたり、家族だんらんに大いに役立っております。これからも楽しくチョッピリむつかしいクロスワードをお願いします。(三木市/Uさん)

有難うございま~す!読者の皆さんのレベルもいろいろなので、実はチョッピリむつかしくというところが本当にチョッピリむつかしいんです。でも頑張りますので、よろしくお願いしますね。

初産は「ショサン」と読むのかな?辞典にない。(神戸市/Kさん)

「ウイザン」だと思ったらアレッ?というのが狙いでした。三省堂の大辞林、岩波書店の広辞苑などでご確認頂けますか。「ショサン」だけでなく「ショザン」とも読めるようです。

ヒントでほぼ分かりましたが、辞書と虫眼鏡を手にしつつ、妻と喧嘩しながら頑張りました。(加古川市/Tさん)

主人と二人で楽しい頭の体操です。(川西市/Tさん)

あ~だ、こ~だと微笑ましい様子が浮かびます。仲良く楽しんで頂いているのは、とても幸いです。

私は漢字の問題が大好きです。早引きできる実用字便覧という本を大切に使って解答しています。終わってからノートに写して、またよく見直しています。楽しいです。(高砂市/Hさん)

二週間に一度、辞典を見る機会があります。チャレンジクロスワードのおかげで苦にならなくなりました。(姫路市/Fさん)

辞書片手に孤軍奮闘しながら答を考えています。クロスワードの日がとっても楽しみです。(太子町/Sさん)

80歳の一人暮らしです。漢和辞典を伴に楽しみました。(神戸市/Nさん)

知らないことを辞書で調べながら考えて勉強になります。(尼崎市/Oさん)

知らない読み方の漢字のなんと多いこと。でも学生時代から使っていた三省堂の新漢和辞典をほかさずに(40年以上使っている)良かったと思います。すごく役立っています。(明石市/Mさん)

マス目を全部埋める前に解答は出ていましたが、辞書片手に漢字を全部調べて2時間くらいかかりました。(神戸市/Sさん)

漢字辞典を何年かぶりに出してきて、久々に頭を使いました。今は3歳の息子の育児に追われていますが、ちょっと空いた時間にクロスワードを解くのもいいなあと思いました!(神戸市/Kさん)

皆さん、それぞれに辞書を使ってのチャレンジ有難うございます!出題にも辞書は欠かせません。毎回、いくつかの辞書を首っ引き。あれこれ確認してから題材にしています。何事も根気が大切としみじみ。

「拘榾」「吐綬鶏」など、いろいろ難しい漢字があるものですね。勉強になりました。(西宮市/Sさん)

何度かこの欄でご紹介している通り、できるだけ面倒な漢字は使いたくないのですけど、まあ1回に一つか二つは入れないと手応えが無さ過ぎるのでは?関連するマスのヒントをできるだけ易しくしていますので、難しい時はそこから推理してみて下さいね。

ヨコのカギの1、「拘榾」とありますが広辞苑によりますと「セイヨウヒイラギ」とあり、ヒイラギは「柊・疼木」とあります。したがって出題の「拘榾」は不適切のように思われますが!また、タテのカギ9「吐綬鶏」は「七面鳥」と簡略化されているように思いますが!(明石市/Sさん)

いずれも日本漢字検定協会から出版されている「漢検 漢字辞典」に収載されています。辞書によって、いろいろな解釈や表現が定義されていて、そこがまた面白いところですね。いずれにしても漢字の問題は辞書をしっかりひいて解答される方が多いので、一つの辞書では、どうしても面白い題材が限られてきます。そこで複数の辞典から採っています。

夫婦で楽しく解かせて頂きました。妻はパズル好きで得意なのですが漢字が苦手なので今回は私が活躍できました。これからも漢字のパズルに期待しています。(神戸市/Mさん)

漢字検定からの問題が多いのでしょうか!(三木市/Fさん)

解答者の中には漢字検定を受験される方も多いようなので、題材を選ぶ際に意識はしています。でも漢字検定に出そうな問題ばかりではありません。

サンタがトナカイのソリに乗って当選通知を届けてくれますように!(加古川市/Iさん)

トナカイも走行距離に限界があるみたい。5軒をまわるのがやっとなので…?

頭の体操として、いつもクロスワードに挑戦してまーす。(高砂市/Iさん)

かわいいイラスト入りでのご応募有難うございます。また楽しみにしています。

毎回楽しみに待っております。午後4時過ぎに夕刊を取りに行って、まずクロスワードの解答を出してから夕食の準備にとりかかります。(明石市/Mさん)

うーん。夕食が遅くならないように?出題レベルも考えないといけないかな?

中学生の子供といつも一緒にやっています。勉強になるようで良いです。(明石市/Sさん)

毎回、家族で解答を楽しんでいます。最近は小学4年の息子も積極的に参加するようになりました。(神戸市/Tさん)

クロスワードでは題材としてひねった読みを採用する場合があるので、学校で習う基本の読み方とは異なる場合もあります。何事もまずは基本から。試験ではバツになることもあるかもしれませんから、そこは十分注意して下さいね。

いつも夫婦で楽しく挑戦しています。野菜や魚類の名前の出題はいかがでしょうか。(太子町/Hさん)

今年もラスト1回のボリュームクロスに期待してます。(播磨町/Tさん)

年末だけでなく、新年の一回目にも漢字読みのワイド版を予定しています。お楽しみに。

四季の移り変わりがあっという間に感じられるこの頃。年ですかね~。(西宮市/Kさん)

また新しい12枚のカレンダーをめくっていけるのは、うれしいじゃあ~りませんか。気にせずに、どんどんめくっていきましょうよ。

少し寒くなり年末らしい雰囲気も見かけるようになりました。そろそろ主婦として忙しい時期が待ち構えていて気持ちは暗いです。(神戸市/Hさん)

大掃除やおせち料理の準備などがあると大変です。おまけにお年賀で親戚が集まられたり、出かけなくてはならなかったり…、そんな準備もあります。確かに気持ちは暗くなりますね。頑張って下さいね。せめてひとときの楽しみを、このパズルで。

受験勉強の合間にやっています。いろいろ勉強になります。もっと難易度を上げて下さい。(神戸市/Yさん)

今年は例年より寒さがましなので登校時もさほど辛くありません。もうすぐ冬休みでーす!(神戸市/Oさん)

高校3年生ですか。受験で大変かもしれませんけど頑張って下さいね。春には、ぜひ喜びの記念応募をお待ちしています。

普段よく使っている言葉も、いざ漢字になると難しいものですね。(神戸市/Aさん)

読むだけならまだしも、書くとなるともっと大変。難しいですね

次回はクリスマスにちなんだ問題になるのでしょうか?(加古川市/Nさん)

毎回の答が季節に合ったものなので、なんとなく「おくゆかさ」を感じています。(大阪市/Kさん)

冷蔵・冷凍、あるいは温室などの栽培技術の進歩のおかげで季節に関係なく食べられるものが増えました。反面、旬の感覚が無くなりました。また、都市整備も進んで便利にはなったものの失われた風情も数多くあります。これって、まだ忘れたくないものだよねと願いを込めています。同感して頂けたら、とてもうれしく思います。

介護のため、1ヶ月半くらい鹿児島へ帰っていました。母は姉の家にいます。姉も疲れてしまっていて大変でした。(神戸市/Sさん)

介護は受ける方も心苦しいのでしょうけど、する方は本当に大変ですね。ほっと一息にパズルが役立つなら、これに勝る幸いはありません。どうかくれぐれもご自愛下さい。

寒かったり暖かかったり、風邪をひかないように気をつけましょう。(神戸市/Yさん)

夏が異常に暑かった年の冬は特に寒さが厳しくなると言う人もあります。新しいインフルエンザも早くから流行して、多くの学校で学級閉鎖されているとか。お互いに気をつけましょう。(神戸市/Kさん)

うがい励行!早めのお医者様。元気に新しい年へ!
このページのトップへ