2017年2月23日出題分へのコメント&メッセージパカーと開いて、アー美味しそう。(神戸市/T)
いよいよ3月、ひな祭り。ちらし寿司に、はまぐりで祝います。(神戸市/A)
ひな祭りの時に、はまぐりのお吸い物をいただくんですね。今年は、桃の節句に食べてみます。(神戸市/N)
春、おひなさま、はまぐりのお吸い物で。(神戸市/M)
おひなさまに関連してのお吸い物ですね。おひなさまには、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物を用意しますね。(神戸市/S)
ひな祭りにハマグリのお吸い物食べよー(^~^)(西宮市/I)
女の子が二人おりましので、蛤の吸い物が此の時季たべる事がありました、嫁いで男の子ばかり、雛人形も出番なしです。(神戸市/O)
この季節、ひな祭りには、ちらしずしとハマグリのお吸い物ですね。家内の父母からいただいた長女誕生祝いの7段飾りの豪華なひな人形、最近は飾ることなく長女も子供2人のお母さんです。孫は2人とも男の子です。(神戸市/F)
お雛様に、はまぐりのお吸い物。子供の頃、楽しかった思い出。両親も元気で。懐かしく想いだしました。(神戸市/K)
ちらし寿司にはお吸い物が多くなりがちですよね。簡単なようですし。でもハマグリは急な時には準備出来ない場合がありますね。(神戸市/H)
おひな様にはつきものですね。お吸い物は…。(神戸市/T)
蛤は香りがとても立って、まさにお吸い物の王者です。ちらし寿司にあいそうですね。そうなると、3日の夕食はこれでしょうか。(神戸市/U)
春ですね、3月ももう目の前。お雛様を飾りました。はまぐりでお祝いですね。(神戸市/W)
ひな祭りにはハマグリですよね。(播磨町/S)
蛤のお吸い物は大好きです。ひなまつりらしい答で良いですね。(宝塚市/K)
ハマグリのお吸い物大好きです。(神戸市/K)
ハマグリに火を通し過ぎず、柔らかい身に仕上げるのが良いそうですね。
3月3日のひなまつり。やっぱり定番のお料理が…。ケーキがあったらうれしいと娘が言ってました。(明石市/N)
子供の頃は海水浴場でハマグリもとれました。今はあまり見かけませんが桃の節句に出回るのかもしれませんね。(加古川市/Y)
実家に42年になる7段飾りのおひな様があります。毎年楽しみです。(加古川市/K)
娘が生まれた時、私の父に買ってもらった七段飾りのひな人形をいつの頃からか、部屋が狭くなったのと、段を出し入れしたり、組み立てる体力がなくなり、飾らなくなってしまいました。今年も3月3日が近づいてきて心苦しい私です。(神戸市/T)
娘が嫁いでおひなさまも出さずお寿司も作らず淋しいですねー。今年は作ってみようかと思いました。(尼崎市/I)
ぜひぜひ作りましょう!淋しさを吹っとばしましょう!
蛤なんて何年も食べてないね。喜寿になったから祝いに食べよかな。(加古川市/S)
潮干狩り最高!さくさくとりたいよ。新舞子、的形、白浜がいいかな。(姫路市/N)
海鮮料理、少しおおげさかもしれませんが海の幸を頂く時は至福な気持ちです。高齢になるほど魚類が好きになってきました。蛤の吸い物に干物を焼いた夕食は絶品です。(稲美町/M)
ハマグリもほとんど輸入しているそうですが検査はしっかり出来ているのでしょうか?(稲美町/K)
蛤は美味しいので浜栗ともいわれた時があったようですが、蛤のむき身と焼き豆腐、ねぎ等を入れた蛤鍋がとても美味しいです。(神戸市/K)
最近はハマグリのお吸い物もあまり飲まないですね~。ハマグリが少なくなっていますよね、昔に比べて…。(神戸市/N)
孫娘(4歳)のため「ひなまつり」にハマグリ汁を作ろうと買いに行ったけど高くて止めました。私が子供の頃は加古川の海でも獲ることができてたのにネ!(稲美町/M)
蛤は高級食材となってしまい、滅多にお目にかからなくなってしまいました。日本では、絶滅状態にあるとのこと。(高砂市/N)
今日お雛様を出しました。我が家では4月3日まで飾っています。娘の幸せを願う気持ちは何歳になっても変わりません。3日にはハマグリのお吸い物を作りましょう。(姫路市/M)
孫娘の七段飾りのおひなさんを飾りました。座敷にパァッと花が咲きました。14回目のひな祭りです。(太子町/U)
そういえばもうすぐ雛祭りですネ。(神戸市/M)
もうすぐおひな祭りです。今年も元気で迎えられそうです。(明石市/N)
ひな祭りですね。子供2女なので雛人形がありますが、何年も出してないですね。はやく春になって欲しいですね。(神戸市/K)
アサリのもようはいろいろですがハマグリはじっくり見ていませんね!(神戸市/K)
もうすぐ、ひな祭りですね。孫娘に、お祝いをしなくては?(加古川市/T)
からからと蛤量る音すなり 岡本松浜(姫路市/K)
冬場は鍋物をよく食しますが少し暖かくなったら蛤のおすまし。お吸い物は美味しいですね。時々作ってますよ。(神戸市/S)
ハマグリ、菜の花、桃の花。もうそこに春が待っていますネ。(神戸市/T)
もうすぐ潮干狩りシーズン到来、たしかにハマグリはお吸い物に最適ですし、桑名の焼き蛤もいいかな。(姫路市/I)
毎年5月には赤穂御崎の海岸で、子供や孫達と潮干狩りを楽しんでいますが、もう『ハマグリ』が出題される季節となったんですねえ。季節の過ぎ行く早さに負けないよう頑張って過ごしていきたいと改めて思いました。(加古川市/Y)
潮干狩りでたくさん獲れたらいいですね。
鮒鱠は見たことも、もちろん食べたこともありません。(神戸市/K)
漢字は難しかった。挑戦するね。隣でペットも考えていますよ。(神戸市/K)
「漢字でゲット」は、何回やっても梃子摺ります。しかし、正解?にたどり着いたときは、バンザイです。(神戸市/K)
日本語の難しさ再確認。(神戸市/Y)
むつかしかったですが、はじめてちょうせんしました。(神戸市/A)
すごく難しいとやる気がおこりませんが、楽しく頭をつかって出来るので、答が分かった時は達成感も味わえます。出題される方、ありがとうございます。(神戸市/A)
難しい読みあり、答にはたどり着きました。(明石市/M)
普段はあまり使わない読みづらい漢字が出てくると、おばあちゃんの出番です。楽しみです。(明石市/A)
割と楽でした。(神戸市/A)
今回は簡単でホッ!でも読めない漢字も…。マタドナリとかダニとか。初めて見ました。(神戸市/Y)
むつかしい漢字っていっぱい出てきますね。(神戸市/A)
出題者は年寄りの読者を思ってか、近頃の問題は易しくなったようでなによりです。ただ毎週に掲載して下されば倍楽しいですのに。春がそこまでやってきました。年齢にかかわらず心がうきうきしてきます。(姫路市/Y)
わかりにくい語句があり、手ごわかったです。(神戸市/F)
望潮魚の読み方が分からなくて?(神戸市/M)
魚の名前や漢字の魚へんが難しかった。(姫路市/M)
漢字の読みは音読み訓読みがあって、あらためて深いと思いました。老海鼠にはおどろきました。あの形態からこの字になったのかと?(明石市/A)
タテ1 イイダコ、タテ10 ホヤ。どちらも漢字から想像もつかない読み方でびっくりしました。(神戸市/O)
金縷梅がむつかしかった。(猪名川町/O)
少し骨があった。老海鼠とか為種とか金縷梅とか難解で少々てこずったが、おもしろかった。今後も期待します。(姫路市/N)
別にありませんが、今回は、読みの難しい字ばかりで、いいだこ、などは解りませんでした。(稲美町/S)
応募しようと思いつつ、いつもいつも間に合いません。漢字でゲットは読めそうで読めない字があり、正解の発表まで新聞はおとりおきです!(西宮市/F)
難しかったです。苦戦しましたが、とても勉強になりました。これからもずっと挑戦していきたいと思っています。(明石市/K)
漢字の週は難しい!ですがいい勉強になります。(明石市/H)
手ごわい漢字が多かった。(加古川市/I)
漢字の読みは、難しいですね。(加古川市/D)
壁蝨、爆米、望潮魚、為種などが難問だった。(明石市/Y)
読めない漢字が多々あり過ぎ辞書にも掲載なし。困りましたが勘です。(明石市/Y)
簡単な問題にしてね。(神戸市/K)
いつも楽しくクロスワードをしています。とても難しく感じる時もあるけれど、答えがわかったらうれしい。(神戸市/N)
今回は、やや易しくプレミアムフライデーがらみでしょうか。(神戸市/Y)
答はすぐ出たけれど、なかなか全部の漢字読めないですねー。むずかしいです。(神戸市/T)
クロスワード大好きです。漢字のものは少しむつかしいですね!(三木市/K)
簡単に読めるものもあれば、さっぱり分からないものもあり、こんな漢字なのかと思ったりと楽しんでいます。ヨコの30はタテの26が分かったので解けました。(高砂市/O)
いつも楽しんでやっています。やはり漢字のクイズはむつかしいです。(明石市/F)
タテのカギ4のワードが不可解。(神戸市/M)
今回は難しい読みの字が多く、1のタテヨコが出来ず、まァ辞書も無しでなんとか解けました。(明石市/T)
久しぶりのクロスワード応募です。今回の漢字も難しいな。(神戸市/T)
漢字がむつかしくて四苦八苦しました。初めての漢字もあり勉強になりました。(加古川市/M)
タテの1,10はわかりませんでした。(明石市/Y)
この年になっても正確に読めない漢字の多いこと!(明石市/H)
難易度を☆の数で示してもらえませんか?(神戸市/O)
月4回あるはずだから、難易度1~4段階に分けたものにしてほしい。おおむね易しすぎる。(神戸市/S)
国語辞典、漢字辞典、ケータイ&パソコンで一生懸命調べました。(明石市/K)
自分の漢字の読めなささにショック!小学校の漢字ドリルを始めようかな!(明石市/Y)
漢字は難しいですね!何とか読めても書くのは多分無理です。(明石市/O)
漢字のクロスワードはニガ手ですが今回辞典見ずに解けました。やさしかったです。(三木市/F)
難解な読みが多く、お手上げ状態だったので、インターネットのお世話になり、全問解答出来ましたが、これってカンニングでしょうか??(神戸市/I)
試験ではないので、いかようにでも。意外な読み方や季節の言葉を楽しんで頂けたら幸いです。
解答はすぐに解けましたが、やはり全問解きたくて、辞書を少し使いました。 手ごたえがあり、難易レベルはちょうどよかったです。(神戸市/I)
今回は1500通超。応募数1000通くらいのレベルを基準にしていますので、少し易しかったかな。その内、もう少し難しくしてみたいとは考えています。
クロスワードは頭の体操になり、娘の助けをもらいながら毎回楽しみです。(神戸市/M)
頭の体操として、むづかしい字は辞典出して見たりして、主人とケンカしたりして…。(加古川市/T)
おやおや~?ぜひ仲良くお願いしますよ!
ボケ防止を兼ねて、解いています。もっと難しくても良いかなと、思います。(神戸市/T)
漢字のふりがな難しい。上手くマスに入ってもすぐ忘れてしまいます。年のせいでしょう。辞書で調べるのもボケ防止です。(神戸市/K)
ボケ防止に毎回楽しんでおります。(加古川市/M)
ボケ防止にクイズに取り組んでいます。(姫路市/A)
ボケ防止にも役立ちます。これからも難しいのをお願いします。(明石市/S)
クイズはボケ防止になり大好きです。(姫路市/K)
ボケ防止、頭の体操のつもりですが、むずかしいですね!わからない漢字がいっぱい!(三木市/H)
楽しみにしています。ボケ防止にと頑張ってます。(明石市/M)
ボケ防止の為に挑戦しています。(明石市/T)
ボケ防止に頑張っています。(神戸市/K)
少し難しいですがボケ防止のためと頑張っています。解答出来た時はとてもうれしく、自画自賛しています。一度も当選していませんが。…(笑)これからも頑張って解きたいと思います。(明石市/K)
毎回楽しみにしています。頭の体操ができる紙面を増やしてほしいです!(稲美町/N)
毎回解いて頭の体操しています。(加古川市/K)
いつも難しいクロスで、さえない頭をひねっています。頭の体操をありがとうございます。(神戸市/M)
高齢者で頭の体操として頑張っています。(神戸市/I)
頭の体操ですね。(姫路市/M)
漢字の読み方で難しいのがあるんですね。このクロスワードは辞書を見る効果もあり、頭の体操、楽しんでます。((高砂市/S)
頭の体操にクロスワードにチャレンジしました。あまり使わない漢字がたくさん出題されていて、本当に楽しくできました。(加古川市/S)
クロスワードの漢字 頭の体操と辞書を引く機会になってこんな読み方があるんだなぁと…今回4つ読めませんでした。(神戸市/O)
クロスワードクイズが好きです。楽しみにしています。頭の体操にいいです。(神戸市/T)
いつも頭をひねってクイズに挑戦しています。(姫路市/O)
最近、漢字を使わずメールなどを送信することも多くなってしまい、少し苦戦しました。頭の体操と、日々の生活の反省をしつつ、楽しく解かせていただきました。また次のクロスワードも楽しみにしております。(豊中市/N)
わりと早く出来ました。頭の回転にとてもうれしいです。(神戸市/O)
2週間に1回の頭の体操を楽しみにしています。(神戸市/M)
記憶力が年々衰えていくので、クロスワードは、私にとって丁度いい頭の体操です。毎回、クロスワードを解答していく事が、とても楽しいですね。(神戸市/N)
クロスワードクイズで、いい頭の体操になっています。(神戸市/N)
今回はかなり頭の体操になりました。(高砂市/M)
いつも頭の体操をしています。また楽しい問題をお願いします。気持ちはまだまだ若いつもりです。(神戸市/S)
80歳!いいですね!ぜひ気持ちは若いままで!
だんだん漢字の読み書きに自信がなくなってきました。頭の体操も兼ねて入念に新聞を読もうとしています。(明石市/M)
音読すると、さらに良いそうですよ。
三寒四温のなか春らしい問題で大変いい頭の体操ができました。(神戸市/M)
記憶とひらめきが脳の活性化に役立つ。毎回楽しみにしています。(西宮市/I)
頭の体操で楽しんでいます。漢字を書くのは難しいですが読むのは何とか出来ます。それにしても昔の人は頭が良かったのですね。躑躅、林檎、躁鬱、等書き取りのテストで出ていた事と思います。(神戸市/O)
いつも頭をつかってといています。(神戸市/S)
2月9日の解答は14のタテ、ヨコの勘違いで失敗しました。(神戸市/N)
2月9日の解答。タテ、ヨコの答は出ているのに、キーワードを並べることが出来ず、夫婦で考えたのに無理でした。それでモヤモヤしていたのが2月23日の新聞を見てスッキリしました。(神戸市/K)
漢字を忘れ気味なので、パズルはよくやっています。(播磨町/K)
頭をひねりながら楽しく解いております。(神戸市/K)
毎回楽しみにしています。頭の体操に丁度いいです!(西宮市/K)
運動も脳の活性化には大切だそうです。適度に身体も動かすようにして下さいね!
毎回楽しみに挑戦しています。今回勉強したこと。ダニ、マンサク、ハゼ。(神戸市/S)
96歳の方。有難うございまーす!100歳でのチャレンジまで、もうすぐですね。どうかお元気で!
当たるまで応募したいと思っています。当たります様に。(神戸市/K)
ハガキ代が上がります。それまでに一回当てて下さい。(明石市/T)
いつも楽しみにしていますが一度も当選した事はありません。応募する人が多いからかなぁ…。それでも何とか答は当たっているのでうれしいです。がんばって応募します。(明石市/H)
毎回、出していますが、なかなか当たりませんね。がんばって当たるまで出すかな?(姫路市/O)
楽しみにしているクロスワード。当たってほしいな!(加古川市/S)
今度こそ当たります様に祈っております。(姫路市/N)
皆様のご幸運をお祈り致します。
お母さんとおじいちゃんと解きました。むずかしい漢字の読み方でしたがおもしろかったです。(神戸市/K)
妻と二人で楽しく解いています。(神戸市/H)
中学2年生の息子とクロスワードを堪能しています。息子の語彙力がアップしたのは、クロスワードのおかげだと感謝しています!(神戸市/K)
毎回妻と、まず「ヒント」だけで解答を予想するのですが、今回は妻が、見事当てました。(姫路市/H)
先回は父に教えていて間違いの答を出してしまいました。残念。今回は自信満々。すぐ出しました。(神戸市/N)
今回は息子が手伝ってくれました♪(神戸市/H)
ヒントが素晴らしいです。夫はヒントで答えを出します。(神戸市/M)
毎回頑張って解いています。色々勉強になります。夫婦の会話もおかげで増えます。(姫路市/K)
家事や育児の合間に出来て、気分転換にもなるのでいつも楽しみに解いてます。乳幼児に関する情報や集いなど足が向くような情報がほしいなぁ。(神戸市/K)
ぜひ「すきっぷ」のサイトへどうぞ。子育てについて、いろんな情報がいっぱいです!
毎回楽しみに頭を悩ませています。(高砂市/I)
漢字の勉強になってよかったです。(神戸市/H)
いつも中途半端にしていましたが最後まで頑張ったので一度応募してみようと思いました。(神戸市/Y)
楽しくやっています。(明石市/O)
楽しんでいます。答も春になってきました。(姫路市/O)
先週は余りに寒くて家を出るのがおっくうでハガキを出せませんでした。又これから頑張ります。(神戸市/T)
当選者の中に懐かしい人の名前発見、連絡してみようと思っています。(高砂市/Y)
色々話題にとんでますね。(神戸市/I)
今回も楽しく解答できました。(神戸市/I)
クロスワードの楽しみ。①ヒントで解答を連想。②一文字解いたところで答が分かると自己満足。③解答が出ると出題者の考えを連想しながら、また頭の体操です。(神戸市/T)
クロスワードパズル、毎回楽しみにしています。(神戸市/I)
いつも楽しみに読み解きしています。(神戸市/K)
久々に応募しました。これからもがんばって出します。(神戸市/Y)
クロスワード、毎週でもあればと思います。(神戸市/N)
毎回楽しみにしています!なぜ隔週なのでしょうか…ぜひとも毎週にしていただきたいwワイド版ももっとたくさん掲載して欲しいです!(神戸市/M)
毎回頭使って頑張ってます。(神戸市/S)
二週間に一度の勉強。(西宮市/H)
今回は、読みの問題でした。楽しく読ませていただきました。(神戸市/T)
今回も楽しませていただきました!(神戸市/Y)
いつもこのクロスワードを楽しみにしています。(播磨町/K)
いつもちょうせんしています。あたりますように。(三木市/I)
クロスワードいつも楽しみです。(明石市/F)
毎回クイズを楽しみにしております。一回当たるまで執念で応募します。(明石市/I)
いつも頭を悩まして考えております。(明石市/T)
クロスワードが好きです。次の問題も期待してます。(加古川市/A)
今回も楽しく挑戦しました。(加古川市/H)
クイズの解答を解く段階で新たな語句が出てくるので、勉強になりました。(加古川市/K)
60歳後半の私にとっては適当なレベルで毎回楽しんでいます。(神戸市/M)
最近はひらめきも少なくなり辞書を相手にする事も多くなってきました。忘れる事の方が多いです。(西宮市/T)
前回は、うまく答えが出来なかった。やはり、間違いであった。今年に入って、2回ほど応募できないことがある。しっかりと楽しもうと思っているのだが。(神戸市/I)
毎回楽しみにしているクロスワードパズルですが、問題を作る方は大変だろうなぁと思います。いちどTVで作っておられる様子が放映されていましたが、細かいところまで気を使っておられるのに感心しました。(神戸市/M)
いつも楽しんで応募しています。(神戸市/M)
2/21に誕生日を迎えました。71歳スタートの応募なので記念に良いことがあればと願ってます。(神戸市/S)
いつも楽しみに応募していましたがパソコンがこわれてハガキでの応募になりました。(神戸市/N)
勉強になりました。(神戸市/Y)
暖かい陽気に誘われて陽だまりで挑戦しました 気分すっきりです。(明石市/K)
木曜日のクロスワードを楽しみでその日の夕刊が待ち遠しいです。(加古川市/M)
クロスワード面白いです。楽しみにしてます。(加古川市/Y)
何とか答えが解って応募することが出来て良かったです。(高砂市/H)
いつも 楽しく頭を使っています。(姫路市/N)
神戸新聞購読46年、朝刊も夕刊も我が家には無くてはならないものです。クロスワードは毎回楽しみにしています。(播磨町/Y)
毎回クロスワードを楽しみにしています。(三木市/T)
漢字のクロスワードは難しい。でも、面白い。(宝塚市/Y)
漢字の勉強になりました。有難うございます。(西宮市/K)
いつもクロスワード楽しみにしています。これからも楽しませてください。(神戸市/H)
足掛け3か月入院して居まして、こうして改まって机の前にすわっての謎解きは何とも言えない嬉しさです。(神戸市/S)
1月に家で転んで圧迫骨折で動けないので漢字でゲットしてみました。(西宮市/M)
お大事に~!また元気に外へ出られたら、お便りお寄せ下さい。
2月も終わりになり、朝散歩していると、日差しも暖かく春めいてきました。イカナゴ漁の解禁日がいつかと気になりだし、情報によると昨年並の不漁のようです。それでも例年のように釘煮を作り親戚に送ろうと思い準備をして解禁日を待っています。(明石市/K)
いかなごが、待ち遠しいです。(神戸市/A)
庶民の味だったはずが、値段が高いのは困ります。豊漁を祈りたいですね。
今春は曾孫の初節句です。(西宮市/M)
暖かかったり寒かったり、大変です。みなさんも健康管理に気をつけて。(太子町/Y)
2月も残り数日。一年の1/6が過ぎ様としています。何にもしなくても月日は過ぎ去る今日この頃、小生も後数か月で84歳。元気で頑張ります。(太子町/K)
2月ももう少しで終わり、「にげる」。本当に早いですね!三寒四温でなかなか気候が定まりませんが、少しずつ春が近づいています!春よ来い!
日祭日、雨の日を除き毎日歌敷山公園でラジオ体操に参加しています。(婦人会主宰)朝6時30分はまだ暗いのと寒いときは堪えますが続けます。(神戸市/H)
痛めない程度に頑張って下さいね~。
寒さの中にも春を感じることが多くなりました。例えば、樹々に集まってくるメジロです。彼らは、確実に春の到来を感じ取っているのでしょうね。(神戸市/I)
立春を過ぎ、三寒四温を繰り返し、お水取りを過ぎれば本格的な春到来の季節が待ち遠しい今日この頃です。平成29年第2回目の運試しに応募致します。前期高齢者兼認知症予備軍(加古川市/H)
日出が早く、日の入りが遅くなり、春がそこまで来ている感じ早く暖かくなってほしいです。(神戸市/N)
今年も姫路マラソンです。皆さん、さても元気で頑張られます。応援します。(姫路市/W)
2/23は輝かしい81歳の誕生日。もう少し元気で暮らしたいです!(加古川市/Y)
私の周りの老人?はとても元気です。プールで泳いでる人、勿論アクアダンス45分もバッチリです。手芸教室でも毛糸の帽子もさっさと編んでいます。私も充分老人ですが「若いわね~」って…。まだ10年はプールにも教室にも通えそうです。(神戸市/K)
いよいよ娘の高校受験があと2週間。祈ってます。(神戸市/T)
2月ももう少しで終わりですね。寒い時期ももうちょっとだと思っています。ほんとうにぽかぽかの春が待ち遠しいです。(神戸市/K)
西の空に金星。東に火星!(明石市/T)
寒暖の差が大きいです。風邪など引かない様に。(明石市/O)
寒いです。一日も早い春の訪れを待っています。年々月日のたつのが早く感じられるようになり、ちょっぴり寂しい気分です。(西宮市/M)
お正月から体重が1kg増えて元にもどりません。ワンダーコアで腹筋がんばってま~す。(神戸市/K)
|