本サイトは、神戸新聞夕刊で隔週連載中の「チャレンジ!クロスワード」作者による「チャレンジ!クロスワード」のサイトです。

漢字でゲット!! クロスワードパズル 2010年7月3日掲載

漢字でゲット!! クロスワードパズル 2010年7月3日掲載

タテ、ヨコ、それぞれのカギになっている漢字や漢字熟語の適当な読みを入れて下さい。クロスワードが解けたら、二重枠の文字をうまく並べかえると、今回のキーワードになります。キーワードのヒントは「強い陽射しに…」このキーワードを、ご解答下さい。(解答の表記は漢字、カナどちらでも)ご意見ご感想もお待ちしています。解答下さい。(解答の表記は漢字、カナどちらでも)ご意見ご感想もお待ちしています。
2010年7月3日の解答
mondai_100703

タテのカギ
1  白亜(白色の壁)
2  白鷺城(平成の大修理が進行中)
3  鳩尾(パンチが入ると悶絶しそう…)
4  短夜(夏ですね~)
5  狆(ペットにかわいい小型のワンちゃん)
6  緑蔭(涼しげに読書でも…)
10 斜歯歯車(歯を斜めにねじ状に切った歯車)
12 平場(平らな場所)
13 蛆(適切な薬剤散布で発生防止)
14 落人(戦いに敗れ、人目を避けて逃げていく)
15 稀有(めったにない。まれ)
18 寸寸(きれぎれになる。□□□□に引き裂く)
19 地価税(平成10年から凍結されています)
22 模式(単純化や模型化した形式)
23 錘(はかりに用いるおもり。分銅)

ヨコのカギ
1  箸紙(店名だけでなく図柄の面白いものも)
4  道形(道筋に従って進む)
7  鞍(馬に乗る時に使います)
8  俗塵(世間の煩わしい事柄)
9  牽牛花(つるを伸ばして緑のカーテンを目指そう)
10 帛(絹の布)
11 地表水(対義語は地下水)
14 怖気(怖がる気持ち。恐怖心)
16 地盤(雨でゆるむと災害注意)
17 手水鉢(手を洗う水を入れておきます)
20 木綿(神事の際、榊にかけて垂らします)
21 風雲(風が吹き始める前兆として現れる)
23 涼風(自然にない時は扇風機かな…)
24 僂指(指折り数えること)
25 溝板(「□□□□選挙」近頃はどうなんでしょうね?)
26 糸巻(三味線やバイオリンの頭の部分にありますね)
このページのトップへ