本サイトは、神戸新聞夕刊で隔週連載中の「チャレンジ!クロスワード」作者による「チャレンジ!クロスワード」のサイトです。
|
||||
|
||||
|
漢字でゲット!! クロスワードパズル 2012年5月25日掲載
タテ、ヨコ、それぞれのカギになっている漢字や漢字熟語の適当な読みを入れて下さい。タテから解くより、ヨコからの方が易しいかな。クロスワードが解けたら、二重枠の文字をうまく並べかえると、今回のキーワードになります。キーワードのヒントは「香り最高!」このキーワードを、ご解答下さい。(解答の表記は漢字、カナどちらでも)ご意見ご感想もお待ちしています。
2012年5月25日の解答 ![]() タテのカギ 1 沓手鳥(鳴くまで待とう…) 2 泛子(釣りの時、動きに注意) 3 忖度(他人の気持ちを推し量る) 4 綱(生物を分類するのに使われます) 5 手水(手や顔を洗う) 6 自棄(思うようにならなくとも我慢です) 7 水鶏(古くから鳴き声を「たたく」と表現されてきました) 9 其所(言われても見つけられない時はありませんか?) 12 乙鳥(巣の卵がかえるのは、まだかな?) 14 馬陸(ムカデと似ていて苦手かも) 15 些細(取るに足りないわずかなこと) 16 奢侈(度を超えてぜいたく三昧) 18 鱚子(そろそろ旬の魚の異名です) 20 蓴菜(独特のぬるぬる食感がたまりません) 22 一見(お断りの店も…) 23 箒木(近寄ると見えなくなるとか) 24 松魚(ワラで焼くのが本格だそうですね) 26 午(方角では南です) 28 麾下(将軍直属の家来。旗本) 29 塵(積もれば山になるかも?) 30 態(様子やあり様をののしって言う) ヨコのカギ 1 硼素(ダイヤモンドに次いで硬いです) 4 膠着(事態が少しも動かず進展なし) 8 吐金草(景気の良い名前の植物ですね) 10 余慶(祖先の善行で子孫が幸せ) 11 蛸(酢とキュウリと…。これから美味しさ最高です!) 12 通(対義語は野暮) 13 偽薬(患者の気休めに使うことも) 15 鯖寿司(県内にも味自慢の名店多数) 17 煤(いつのまにか黒い汚れになってしまう) 18 樹雨(濃霧が枝葉に集まってポタポタと…) 19 野次(和田~!連敗せんように、しっかり監督せ~よ!) 21 泥酔(お酒もほどほどに) 23 播種(まかぬ種は生えませんね) 25 稚児(寺社のお祭りや行列に) 26 右派(保守的な党派) 27 月毛(やや赤みのある馬の毛色のひとつ) 29 粽笹(中味を食べてしまったら関心無いかな?) 31 御冠(怒ってご機嫌斜めです) 32 義妹(奥さんの妹や弟の奥さん) |
|||