本サイトは、神戸新聞夕刊で隔週連載中の「チャレンジ!クロスワード」作者による「チャレンジ!クロスワード」のサイトです。

漢字でゲット!クロスワード・パズル 2018年12月6日掲載

漢字でゲット!クロスワード・パズル 2018年12月6日掲載

クロスワードを解いて二重枠の文字をうまく並べかえると、今回のキーワードになります。キーワードのヒントは「昔はお歳暮に?」。このキーワードを、ご解答下さい。いろいろなご意見ご感想もお待ちしています。

2018年12月6日の解答

 mondai_2018-12-6


タテのカギ
1 鍋焼(野菜たっぷり。熱々の味噌仕立てで温まります)
2 氷(山中の池などで見かけられるのは、まだかな?)
3 角鴟(フクロウの仲間。ススキの穂を束ねて作られるのは縁起物とか)
4 鼠径(もものつけね。□□□部)
5 態(様子やなりふりを、あざけったりして言います。
  「なんて□□だ!」)
6 幼気(おさなくてかわいい。いじらしい)
10 地境(持ち主の異なる土地と土地との境界)
12 机右(机のそば。座っているところのかたわら)
14 愛(卓球選手は引退されましたね)
16 従祖父(祖父母の兄弟)
18 諸子(琵琶湖の天然モノは、これから美味しくなってくるとか…)
19 日歩(利息計算期間の単位を1日として利率を定めます)
20 嵩高(ものの分量や体積が大きい)
21 機関(糸やぜんまい、水などの動力で、ものを動かす仕掛け。
     □□□□人形)
23 金柑(甘露煮を湯で溶いて飲んで温まる。のどの痛みや風邪予防に)
25 地渋(田やたまり水などの表面に浮かぶ、
     地中の鉄分や油のようなもの)
26 複座(主に飛行機で乗務員の座席が二つある)
28 銘(物の上質を示すために特につけられることも)




ヨコのカギ
1 海鼠(独特の食感をポン酢と一味でさっぱりと…)
3 三十三才(年齢ではありません。大きな声で長くさえずる小鳥です)
7 御上家(公家や貴族など身分の高い人の家)
8 股(電車で大きく開いて座る様子はちょっと…)
9 家尻(家や蔵などの裏手)
11 瑞気(めでたい兆し。めでたくこうごうしい雰囲気)
13 気障(服装や態度、話し方が気取っていて、いやみな感じ)
14 灰汁(食品に含まれる、渋み、えぐみなど、不要な成分。
     「□□を抜く」)
15 湯桶(茶席では寒中に湯を入れて露地に出しますね)
17 鴨居(障子やふすまなどをはめる部分の、上部に渡した溝のついた横木)
19 氷魚(アユの稚魚。
     ほとんど半透明で氷のようなところから名づけられた)
20 懐炉(灰やベンジンを入れて使ったのが懐かしい)
21 蕪(やっぱり漬物がお手軽で定番かな。葉もいけますよね)
22 熾(赤くおこった炭火)
24 此方(話してに近い方向を指します。「鬼さん、□□□!」)
26 不尽(十分に思いを述べつくさない意味。
     手紙の終わりに添えます)
27 駄目(いいかげんな政治家は…)
29 頻頻(絶え間なく。しきりに)
30 鳰(湖や沼にすんで、潜水が得意な鳥。小魚などを捕食)
31 朱欒(黄色の大きな果実。果皮は厚く、生食や砂糖漬けに)


このページのトップへ