本サイトは、神戸新聞夕刊で隔週連載中の「チャレンジ!クロスワード」作者による「チャレンジ!クロスワード」のサイトです。
|
||||
|
||||
|
チャレンジ! 漢字でゲット!クロスワード・パズル 2017年6月22日掲載
タテ、ヨコ、それぞれのカギになっている漢字や熟語の適当な読みを入れてください。クロスワードが解けたら、二重枠の文字をうまく並べかえると、今回のキーワードになります。ヒントは「酢」。このキーワードをご解答ください。ご意見やご感想もお待ちしています。
2017年6月22日の解答 タテのカギ 1 翁(男の老人。3字で読むと「オキナ」) 2 蟻食(口は小さくて歯はなく、長い舌でペロッと…) 3 操舵(船を思う方向に進めるためにカジをうまく動かします) 4 乳母(母親に代わって子供に乳を飲ませて面倒をみます) 5 快楽(4字で読むなら簡単ですね) 6 隠元豆(さっとゆがいてサラダにどうかな?) 9 生兵法(ちゃんと身につけてないのは大けがのもと) 11 裾野(山麓に広がるゆるやかな斜面) 13 埒(物事の決まりがつかないことを何が明かないと言う?) 14 平家蛍(ふわ~っと光って飛び回る様が美しい) 16 訳(無いと困る時もあります) 19 御簾(神前などにかけられるすだれ) 20 交付(公的機関が証明書などを一般の人に引き渡す) 22 履(自分の足にぴったりの誂えは最高でしょうけど…) 25 落慶(神社や寺院などの建築や修理の完成をお祝い) 27 佳名(よい名前。おめでたい名前) 29 浮世(「憂世」と書かれていたものが江戸時代に「浮世」に) 31 襤褸(「大阪で生まれた女」を歌ってた人、誰でしたっけ?) 33 独活(薄緑色の雄花と雌花とが球形に集まって咲きます) ヨコのカギ 1 御愛想(気分よくしてもらえるのがいいですね) 4 請負(引き受けた仕事は、きっちり日限までに) 7 瓜(□□のツルにナスビはならぬ) 8 海原(お浜・小浜、千里・万里、さおり・しおり、やすよ・ともこ) 10 薬玉(めでたい!とばかりに紙吹雪やテープが飛び出します) 12 水母(海水浴で刺されたら大変な場合も…) 14 平素(つねひごろ。ふだん) 15 枇杷(ほんのり甘い果実。葉は、あせもや暑気あたりにいいとか) 17 狆(奈良時代に中国から移入された原種を改良したものだとか) 18 蚤除粉(ワンちゃん、猫ちゃんに?) 21 希求(願い求めること) 23 数(さて、音読み?訓読み?) 24 裏目(何事もうまくいかない時があるもので…) 26 歩荷(重い荷物を背負って山へ物資を輸送) 28 彷彿(よく似ているものを見ると、そのものが思い浮かべられる) 30 目箒(バジルの別名。白い小花が穂状につきます) 32 希有(めったにない。とても珍しい) 34 瑠璃色(紫色を帯びた濃い青色。勇気凜々♪と歌うとシルバー向け) 35 鎧戸(閉め切って外から見えなくしながら、通風も換気も出来ます) |
|||