本サイトは、神戸新聞夕刊で隔週連載中の「チャレンジ!クロスワード」作者による「チャレンジ!クロスワード」のサイトです。
|
||||
|
||||
|
チャレンジ! クロスワード・パズル 2021年1月13日掲載
新年は「トラ」に関わるものが入った問題でスタート。クロスワードを解いて二重枠の文字をうまく並べかえると、今回のキーワードになります。キーワードのヒントは「お正月に食べた?」。このキーワードを、ご解答下さい。いろいろなご意見ご感想もお待ちしています。
2022年1月13日の回答 ![]() タテのカギ 1 てっさ、てっちりの材料。淡路の養殖が知られていますね 2 これからくる。次の。□□年度 3 物事にとんちゃくせず、何事にもあくせくしない 4 「□□の勢い」。虎に乗って走るくらいの勢いで、途中ではやめられません 5 後悔しても及ばないことを悔いる。何をかむと言う? 6 虎柄。黒はブラック。では黄色は? 9 私、□□□も育ちも東京葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は… 11 SNSなどネット上でよく使われる略語。返事をすること 12 とても危険なことや恐ろしいことをしてしまうたとえ。何を踏むと言う? 14 小麦粉の別の呼び名 16 時代劇で、罪を犯した人が入れられていました 17 昔、火鉢でおこした経験はおありかな? 19 新聞や放送などで行われる現地報道や報告 21 □□□□様。虎の皮のふんどしを締め、太鼓を打ち鳴らして雷をおこすとか… 22 近寄るとかぶれる植物。接着や塗料に使われる 23 「トラの□□」。とても危険な場所や場合のたとえ 25 2022年は□□□□寅。干支の組み合わせでは39番目 28 □□□正月、□□□点、□□□咲き。共通して入る語は? 29 中国の神話で、天の方角を司る霊獣。青龍は東、朱雀は南。では、白虎は? 30 忘れないように簡単に書きとめます。覚え書き 32 「フラッシュ□□」。公共の場に集まり突然にダンスや演奏などを行って、すぐ解散 ヨコのカギ 1 秘訣や秘伝が記された書。勉強に役立つ参考書にも言う 5 「寅」は、ほぼ東北東です 7 メッセージの送信や通話などが可能。よく使われているアプリ 8 和紙の原料になる植物の一つ。県下では杉原紙や津名紙 10 「ピンから□□まで」。最も良いものから全くダメなものまで 12 脂がのって美味!マグロの腹側の肉 13 チョキに勝って、パアに負けます 15 リングで活躍。タイガーマスクの職業。漫画を知ってたら立派な中高年かも?! 18 貨幣の単位。アメリカやカナダ、オーストラリアなどで使われています 20 ジュワーッと焼いて美味。牛の第一胃 21 五虎湯はせきやぜんそくに用いられる□□□□□ 24 尊敬や丁寧の意を表す語。「□□くじ」。漢字で書けるかな? 26 赤い袴で神事を…。初詣の神社でお見かけしましたよね 27 土地を売買するときの価格 29 野菜などを取り合わせて、醤油でしっかり煮ふくめます 31 狙った□□□は逃さない 33 頑張れ!貴景勝、妙義龍、照強、… 34 冬の強い風に鳴る「虎落笛」。さて、何と読む? |
|||